日々の業務の些細な事、などなど。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
生で食べられるカボチャ(エキサイトコネタより)
『かぼっコリー』のネーミングから 『かぼちゃ』と『ブロッコリー』の愛の結晶を連想してしまった夢子。(笑) 食感がコリッとっしてるからなんですね。 カボチャが生で食べられるなんて……、農家の方も日々お勉強なのですね。 ちょっと小ぶりのようで、『ぼっちゃんかぼちゃ』くらいなのかな? 乙女家では夢子ママがカボチャ大好き。 夢子は……実は苦手。(甘いので、おやつに変身したものは大好きなのですが…) それで、『ぼっちゃんかぼちゃ』の小ちゃいものを“鑑賞用”と称して、 時々購入するにとどまります。(気付かぬうちに姿を消してはいるのですが…) でも、このかぼっコリーはサラダなどに大活躍しそうですね♪ 試してみたい! 綺麗な色サラダを目指している乙女家ですが、 なかなか黄色の食材が思いつきません。 (今は赤と併用で黄色のパプリカを愛用♪ 胡瓜の緑で、信号機~♪ 笑) コリコリの歯ごたえもサラダにピッタリ! よ~し、かぼちゃ大好き女子に変身するぞ~♪(何処を目指しているの、夢子! 笑) ![]() こんな時代がくるなんて、カボチャ王様もご存知なかったようで…。嬉しい宴の初まりです♪ ************************************* ![]() 《「おいしいキッチン」お友達の輪》 皆さん、お加減いかがでしょうか? これだけ酷暑が続くと、 冷房のないお部屋では、耐えきれないものがありますね。 窓を開けて扇風機を回しても、熱風巡回ですし……。 早く陽が暮れないものかと……、夜がくるのが待ち遠しい!(笑) 何でも、風の噂に、一番涼しく乗り切るには、 お水で湿らせたTシャツを来ているのが良いそうですよ♪ お部屋で実行、にはちょっと勇気がいりますが…。(爆笑) そんな夏真っ盛りに、春に記事を書いて下さっていたお友達発見♪ 偶然にも、前回に引き続き、話題はテーブル。 peche0325さんがブログ『peche*cafe』の中でご紹介下さっています! 2010.5.28 ダイニングテーブル 気に入って頂いている様子、とっても嬉しいです♪ そうなんですよね、 ネットなどではどうしてもお届けできない情報ってありますよね。 “木の質感”などまさにそう。 大事ですっ、木の質感! (重量とか…、香りとか…、言われてアレコレ気付く夢子です。トホホ。) 毎日使うテーブルだからこそ、実際に触れてみて、納得して決めたいもの。 夢子なんか、実際目にしても根掘り葉掘り店員さんに質問しちゃう!(苦笑) 近くに取り扱っているお店があれば、一番良いのですが…。 「おいしいキッチン」取扱い店舗をお探しの方はココからどうぞ!→☆ でも、“大満足”して頂き、ホッとしています。 素敵なお写真も満載で♪ 本当にありがとうございます。 どうか、末長くかわいがってくださいな~♪ ![]() peche0325さんのおっしゃるように圧迫感はありません。木の質感は…オスミツキです!(笑) |


| ホーム |